
お家のリフォームもお任せください。
約半世紀前の窓サッシに鍵をつけました!
~ きっかけ ~
「窓に新しい鍵を付けてほしい!」
~ 工事内容 ~
歴史を感じさせる掃き出し窓に、クレセント錠を取付!
~ 工事期間 ~
約1日間(6カ所施工)
・
・
・
これまた歴史を感じさせる住宅のお客様から、サッシ工事の御依頼を受けました。
もちろん、既存窓には歴史を感じさせる鍵が付いておりますが、長年の建付けの歪みにより、きちんと鍵がかからない、終いには屋外から開いてしまう不具合が発生しておりました。
今回採用した鍵は、家研販売の取替用クレセント錠になります。採用した理由には、調整幅が広いという利点と、左右兼用という利点があります。
ひと昔前の窓は、4枚建て窓などの大開口窓が多いため、ちょいとお高い鍵ですが、このような現場に向いております。
お客様のご希望により、既存の鍵は残しました。
地元密着の弊社では、本業のガスと石油だけでは飽き足らず、社員の専門分野を生かして、幅広いサービスをお客様へご提供しております。
「どこへ依頼すればいいのかわからない・・・」とお困りの方は、とりあえず、お気軽にご連絡ください!!

歴史の長い木製玄関引戸に引戸錠をつけました!
~ きっかけ ~
「いい加減、玄関に鍵が欲しい!」
~ 工事内容 ~
錠前の無い木製の玄関引戸に、取替用引戸錠を加工して取付!
~ 工事期間 ~
半日間
・
・
・
渋川市は歴史を感じさせる住宅が多く、このように既存の建具を加工して再利用する工事も依頼されます。
いやぁ、硬かった・・・。
年数のわりには、見た目も質感も良好で、穴あけの加工に時間がかかりました。
それとも、木工用ドリルの刃が消耗しているのか?
まぁ、職人にとって道具は命ですね!
本物の木なので、湿気の多い夏場と乾燥する冬場では、体積が変わります。
そうなると、引戸錠の鍵のかかり具合にも影響する恐れがあるので、心配しましたが、半年ちょい経ってなお、きちんと鍵は掛かるようです。
地元密着の弊社では、本業のガスと石油だけでは飽き足らず、社員の専門分野を生かして、幅広いサービスをお客様へご提供しております。
「どこへ依頼すればいいのかわからない・・・」とお困りの方は、とりあえず、お気軽にご連絡ください!!

Y様邸 玄関ドア取替工事
~ きっかけ ~
「いい機会なので、玄関も新しくします!」
~ 工事内容 ~
カバー工法で、費用を抑えて、玄関の取替!
~ 工事期間 ~
1日間
・
・
・
当初は、給湯器交換のご依頼でしたが、老朽化した玄関が、職業病の私の目に引っ掛かり、交換工事をさせていただくことになりました。
さて、今回工事させて頂いた商品は・・・
「LIXIL リフォーム用玄関 リシェント」です。
既存のドアとガラスは撤去し、玄関枠を残して施工できる商品となっており、お財布に大変優しい商品となっております。
古い玄関枠は、専用のカバー材で隠れてしまうため、モダンかつ重厚感のある玄関が出来上がります!!
今回は、お施主様のご希望により、ランマ付き、袖ガラス付き、ポスト付きの仕様となっております。
さらに、ガラスは防犯合わせガラス、ポストは専用手紙受け付きという、フル装備となっております。
Y様、ご依頼ありがとうございました!!<(_ _)>
地元密着の弊社では、本業のガスと石油だけでは飽き足らず、社員の専門分野を生かして、幅広いサービスをお客様へご提供しております。
「どこへ依頼すればいいのかわからない・・・」とお困りの方は、とりあえず、お気軽にご連絡ください!!<(_ _)>

N様邸 玄関ドア取替工事
~ きっかけ ~
「年数経ってるし、いっそのことドアごと変えようかしら?」
~ 工事内容 ~
カバー工法で、費用を抑えて、玄関の取替!
~ 工事期間 ~
1日間
・
・
・
当初は玄関錠とドアクローザー交換のご依頼でしたが、経過年数を考慮し、ドアごと交換となりました。
さて、今回工事させて頂いた商品は・・・
「LIXIL リフォーム用玄関 リシェント」です。
既存のドアとガラスは撤去し、玄関枠を残して、施工できる商品となっております。
そう!!たしかに、出入口の幅が少し狭くなってしまうデメリットがありますが、大工工事、外壁工事等が不要になる分、コストを大きく抑えられるというメリットがあります!!
玄関を取り替えたら、ガラッと印象が変わりました!!
N様、ご依頼ありがとうございました!!<(_ _)>
地元密着の弊社では、本業のガスと石油だけでは飽き足らず、社員の専門分野を生かして、幅広いサービスをお客様へご提供しております。
「どこへ依頼すればいいのかわからない・・・」とお困りの方は、とりあえず、お気軽にご連絡ください!!<(_ _)>

G様邸 内窓工事
~ きっかけ ~
西日が眩しいわあ・・・
~ 工事内容 ~
既存和障子撤去
内窓取付(2重ガラス遮熱仕様)
~ 工事期間 ~
半日間
・
・
・
みなさん、「内窓」ってご存じですか?
簡潔にご説明しますと、既存の窓サッシの内側に、もうひとつ、窓を設ける商品になります。
そんな事をして、どんなメリットがあるのか!
⓵断熱性の向上!!・・・夏の冷房代、冬の暖房代、合わせて光熱費の削減に貢献します!
⓶窓の結露軽減!!・・・冬場の窓際ってビショビショに濡れてませんか?軽減できます!
⓷防音性の向上!!・・・外からの音を15dB低減。騒音がまるで半分以下に!?
さらに、より断熱性能を高めたガラス、夏の日差しや西日を軽減するガラス、お風呂場の安全に配慮した、樹脂パネルなど現場に合わせた設置が可能です!!
みなさんいかがですか!?コロナウイルスの出現により、テレワーク、お家時間など、家で過ごす時間が増えてまいりました。
快適かつお財布にも優しい「内窓」を設置して、我々個人も、SDGsに貢献しませんか!?

A様邸 窓取替工事
~ きっかけ ~
閉じているのに、砂埃と冷気が侵入する窓!?
~ 工事内容 ~
不便な昔の窓サッシを、高性能窓へ交換!
~ 工事期間 ~
1日間
・
・
・
昔流行ったのでしょうか?
今回は、ハウスメーカーで建てたお家でよくお見掛けする、ジャロジー窓(ガラスルーバー窓)の取替依頼です。
構造上、どうしても気密が悪く、砂埃が入りやすい窓となっております。
さて、今回も費用を抑える為に、既存の枠を残して、一回り小さい窓を納めさせて頂きました。
隙間から雨漏りしないよう、シール工事もしております。
今回お取り付けした窓は、縦すべり出し窓というもので、閉じれば以前の窓よりも気密性が良く、開けば以前の窓よりも風を取り込んでくれる、快適な窓となっております。
しかも、外がアルミで中が樹脂の複合サッシの為、お部屋の断熱、結露対策にも貢献します。
また、防犯対策に面格子、面格子に窓がぶつからないよう、オプションのストッパーも納めさせていただきました。
本業はガス屋ですが、いろいろ出来ます!!お気軽にご相談ください!!
